日本三代実録

日本三代実録

【奉祝】六国史に見る元服と加冠の儀【悠仁親王殿下成年式】

昨年(令和6年)に18歳ご成年を迎えられた悠仁親王殿下。今年になり、9月6日の殿下19歳の誕生日についに成年式が行われます。そこで、国史に記述される成年式…古くは元服といわれた歴史上の儀式はどのように行われていたのかをリサーチしてみました。
巻1(文武天皇元年8月〜4年12月)

【現代語訳】続日本紀 文武天皇元年① 15歳の即位

文武天皇元年(697)8月、持統天皇の譲りを受け皇太子珂瑠皇子は即位する。当時、天皇即位は30歳以上であることを要するのが不文律となっていた中、当時の史上最年少の15歳で即位となった非常にイレギュラーな存在であった。『続日本紀』には現存最古の宣命文が文武天皇即位宣命として残されている。