聖武天皇

大宝年間

【現代語訳】続日本紀 文武天皇紀 大宝元年⑥ 紀伊国行幸、皇嗣・首皇子誕生

この年、文武天皇のもとに、のちに聖武天皇として即位する首皇子が誕生する。この文章を書いているときに思いついたのだが、もしかすると元号の「大宝」とは国内の金の発見ではなく、お世継ぎが誕生をもって名付けられたのではないだろうか?
巻1(文武天皇元年8月〜4年12月)

【現代語訳】続日本紀 文武天皇元年② 天皇、キサキを定める

『続日本紀』元年8月20日条の現代語訳&解説。文武天皇は藤原宮子以下の3名を妻に定める。天皇は一夫多妻。「天皇の妻」を律令制度に基づいて解説。